蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110453115 | 192.8/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000982078 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イエスの生涯 2 近代キリスト教思想双書 |
書名ヨミ |
イエス ノ ショウガイ |
著者名 |
D.F.シュトラウス/[著]
|
著者名ヨミ |
D F シュトラウス |
著者名 |
岩波 哲男/訳 |
著者名ヨミ |
イワナミ テツオ |
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
736,51p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
192.8
|
分類記号 |
192.8
|
ISBN |
4-7642-7160-5 |
内容紹介 |
ヘーゲル哲学の影響の下に福音書の物語に徹底的な歴史的批判を適用、福音書の物語を「神話」としてその史実性を否定、当時の教会と神学と社会に衝撃を与えた書。近代キリスト教神学史に新時代を画した古典的名著。 |
著者紹介 |
1808年ドイツ生まれ。ヘーゲル哲学の影響を受け、27歳で「イエスの生涯」を発表。文筆家として生涯を送る。著書に「キリスト教信仰論」など。1874年没。 |
個人件名 |
Christos |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘーゲル哲学の影響の下に、福音書の物語に徹底的な歴史的批判を適用、福音書の物語を「神話」としてその史実性を否定した本書は、当時の教会と神学と社会に震撼的衝撃を与えた。イエス伝研究史のみならず、近代キリスト教神学史に新時代を画した古典的名著。 |
(他の紹介)目次 |
第2部 イエス公生涯の物語(イエスの奇跡 イエスの変貌とエルサレムへの最後の旅) 第3部 イエスの受難、死、復活の物語(受難し、死ぬメシアという理念に対するイエスの関係。死と復活と再臨に関するイエスの講話 イエスの敵の陰謀、ユダの裏切り、弟子たちとの最後の晩餐 イエスのオリーブ山へ向かっての歩み、逮捕、審間、有罪宣告、十字架刑 イエスの死と復活 昇天) 結論 イエスの生涯の教義学的意義 |
内容細目表
前のページへ