検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

クリ 栽培から加工・売り方まで  新特産シリーズ  

著者名 竹田 功/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110312147625.7/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000976859
書誌種別 図書
書名 クリ 栽培から加工・売り方まで  新特産シリーズ  
書名ヨミ クリ 
著者名 竹田 功/著
著者名ヨミ タケダ イサオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 625.71
分類記号 625.71
ISBN 4-540-96061-X
内容紹介 今後のクリ産業の方向を考慮して、自家苗づくり、効率的な土壌管理法、省力的な収穫・調整法、耕種的防除法、多様な加工法などに力点をおいて解説。世界に冠たる日本グリの蘇生と飛躍のシナリオのすべて。
著者紹介 1920年高知県生まれ。東京農業教育専門学校卒業。高知県立幡多農業高校で、地域の後継者育成とクリの栽培・研究に取り組む。80年退職後自宅にてクリの栽培、加工の研究を続ける。
件名 くり(栗)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では今後のクリ産業の方向を考慮して、自家苗づくり、効率的な土壌管理法、省力的な収穫・調製法、耕種的防除法、多様な加工法などにも力点をおいた。
(他の紹介)目次 第1章 クリとクリ栽培を見直す
第2章 特性を知り上手に取り入れる(特徴的なクリの果実と育ち方
品種の選択と組合わせ)
第3章 安定400キロどりに向けて(苗づくり
畑づくりと植付け
整枝・剪定
土壌管理、施肥
病害虫防除)
第4章 有利販売のために(収穫・出荷・販売
貯蔵・加工)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。