蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
ちえりあ | 7900014056 | 321/ヤ/ | 文庫・新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000965300 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
法思想の世界 塙新書 |
| 書名ヨミ |
ホウシソウ ノ セカイ |
| 著者名 |
矢崎 光圀/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤサキ ミツクニ |
| 出版者 |
塙書房
|
| 出版年月 |
1996.9 |
| ページ数 |
193p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
321.2
|
| 分類記号 |
321.2
|
| ISBN |
4-8273-4073-0 |
| 内容紹介 |
19世紀という危機的状況の時期に生きた先人たち、現実を直視し、コミュニケートし、打開を志し、あるいは途半ばでたおれた先人たちの生きざまに、法思想の側から光をあてる。 |
| 件名 |
法律学-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「世紀末」が独得の意味合いで使われだし、明治維新を迎えたわが国にとっても重要な19世紀末―そんな危機的状況の時期に生きた先人たち、現実を直視し、コミュニケートし、打開を志し、あるいは途半ばでたおれた先人たちの生きざまに、法思想の側から光をあてる。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 思想の交流 第2章 馬場辰猪と西洋 第3章 馬場と小野梓 第4章 法思想の脈絡 第5章 フランシス・リーバーと法解釈学の思想 第6章 江本衷とリーバー 第7章 人間の生きることと法思想―変わらない法思想なんてあるだろうか |
内容細目表
前のページへ