検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

日本の大課題 国力の源泉は「港」にあり    

著者名 竹村 健一/著
出版者 太陽企画出版
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012751279683/タ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210111291683/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹村 健一
1996
港湾-日本 海運-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000951293
書誌種別 図書
書名 日本の大課題 国力の源泉は「港」にあり    
書名ヨミ ニホン ノ ダイカダイ 
著者名 竹村 健一/著
著者名ヨミ タケムラ ケンイチ
出版者 太陽企画出版
出版年月 1996.7
ページ数 212p
大きさ 20cm
分類記号 683.921
分類記号 683.921
ISBN 4-88466-267-9
内容紹介 日本の港は、シンガポールや香港などに大きく遅れをとっている。運輸省や海運業界のとんでもない現状を明らかにした後、21世紀の日本経済再生へ向けて、今何をすべきなのかを提言する。
著者紹介 1930年大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒業。評論家。著書に「好きに生きて自分をつくる」など多数。
件名 港湾-日本、海運-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の「港」は遅れている。ボーダーレス経済下の驚くべき矛盾。21世紀を見据えた新たな問題提起。
(他の紹介)目次 第1章 日本の知られざる危機
第2章 世界に大きく遅れた日本の港
第3章 海運が実現する物流革命
第4章 緊急課題となった港湾整備
第5章 二一世紀の日本再生への提言
附章 官民の意識改革が必要だ―運輸省港湾局長・栢原英郎氏との対話


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。