蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
並列コンピュータ 情報系教科書シリーズ
|
著者名 |
天野 英晴/著
|
出版者 |
昭晃堂
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110298445 | 548.2/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000944767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
並列コンピュータ 情報系教科書シリーズ |
書名ヨミ |
ヘイレツ コンピュータ |
著者名 |
天野 英晴/著
|
著者名ヨミ |
アマノ ヒデハル |
出版者 |
昭晃堂
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
548.29
|
分類記号 |
548.29
|
ISBN |
4-7856-2045-5 |
内容紹介 |
並列計算機のアーキテクチャ、ハードウェアを理解するためのテキスト。プロセッサ間の情報交換にとって重要な共有メモリシステム、結合網、同期操作に関して、さまざまな形態について詳細に解説。 |
件名 |
並列処理(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、並列計算機のアーキテクチャ、ハードウェアを理解するための大学、大学院講義用のテキストである。いわゆるマルチプロセッサ、マルチコンピュータと呼ばれる形式に絞って解説する。難解なグラフ理論や数式、理論を避け、できる限り具体的、実際的な知識や技術を紹介することにより、実際に並列計算機を設計する人、利用する人の役に立つことを心がけた。また、ひとつのシステムにのみ深入りすることを避け、国内外を問わずできる限り多くの文献を調べ、多くの提案とシステムを可能な限り整理して紹介した。 |
(他の紹介)目次 |
1 並列計算機の概観 2 バス結合型マルチプロセッサ 3 NUMAのシステム 4 スイッチ結合型UMA 5 NORAマシン |
内容細目表
前のページへ