蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110316296 | 721.9/メ/ | 書庫大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000944410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名画で読む源氏物語 梶田半古近代日本画の魅力 |
書名ヨミ |
メイガ デ ヨム ゲンジ モノガタリ |
著者名 |
梶田 半古/原画
|
著者名ヨミ |
カジタ ハンコ |
著者名 |
齋藤 愼一/編著 |
著者名ヨミ |
サイトウ シンイチ |
著者名 |
杉山 英昭/編著 |
著者名ヨミ |
スギヤマ ヒデアキ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
721.9
|
分類記号 |
721.9
|
ISBN |
4-469-22124-4 |
内容紹介 |
近代日本画の巨匠、梶田半古の描いた源氏物語の華麗な世界を、最新のコンピュータ技術で色あざやかに再現。場面ごとに、物語のあらすじ、絵にあらわれた王朝風俗、構図、絵画技法などを解説する。 |
著者紹介 |
1870年東京都生まれ。21歳の時に、日本青年絵画協会の発起人となる。写生を尊び、文学を理解し、日本画における人物画の近代化に重要な役割を果たした。1917年没。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「源氏物語」全54帖を描いた数少ない画家の一人梶田半古の美麗な作品に絵解きを加え、類書にはみられない斬新な鑑賞スタイルによって日本の代表的古典を味わう。また補助的な役割として、同じ作者の絵葉書全54帖分をカット的に配する。写研が開発したコンピュータカラー画像集波システムを駆使して、原画を再現した。 |
内容細目表
前のページへ