蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はっさむ | 7313098282 | J/ド/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
絵本図書館 | 1010231346 | J/ド/ | 絵本 | 09B | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
淀川長治映画ベスト10+α
淀川 長治/著
淀川長治究極の映画ベスト100
淀川 長治/著,…
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD1
淀川 長治/談
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD3
淀川 長治/ナレ…
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD2
淀川 長治/ナレ…
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD5
淀川 長治/ナレ…
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD6
淀川 長治/ナレ…
決定版“淀長”映画劇場 語り…CD4
淀川 長治/ナレ…
大人の学校入学編
糸井 重里/編著…
サヨナラ先生の映画歳時記下
淀川 長治/著
サヨナラ先生の映画歳時記上
淀川 長治/著
淀川長治映画ベスト1000
淀川 長治/著,…
映画と共に歩んだわが半生記
淀川 長治/著
淀川長治とおすぎの名作映画コレクシ…
淀川 長治/[著…
淀川長治 不滅の洋画劇場 : 淀川…
淀川 長治/ナレ…
淀川長治 愛の西部劇場 : 淀川長…
淀川 長治/ナレ…
淀川長治 永遠の洋画劇場 : 淀川…
淀川 長治/ナレ…
淀川長治 SF・アクション洋画劇場…
淀川 長治/ナレ…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/[著…
淀川長治究極の日本映画ベスト66
淀川 長治/著,…
映画行脚
池波 正太郎/著…
徹子と淀川おじさん人生おもしろ談義
黒柳 徹子/著,…
ビデオで観たい名画200選
淀川 長治/共著…
チャップリンのために
淀川 長治/[ほ…
淀川長治映画ベスト1000
淀川 長治/著,…
映画の天使
宮川 一夫/著,…
映画千夜一夜下巻
淀川 長治/著,…
映画千夜一夜上巻
淀川 長治/著,…
映画監督愛
淀川 長治/著
淀川長治のシネマトーク
淀川 長治/著
淀川長治、黒沢明を語る。
淀川 長治/[ほ…
淀川さんと横尾さん : 二人でヨの…
淀川 長治/著,…
映画は語る
淀川 長治/著,…
淀川長治ぼくの映画百物語
淀川 長治/著
名作はあなたを一生幸せにする : …
淀川 長治/著
最後のサヨナラサヨナラサヨナラ
淀川 長治/著
淀長の映画音楽物語
淀川 長治/ナレ…
映画が教えてくれた大切なこと
淀川 長治/著
ぼくが天国でもみたいアメリカ映画1…
淀川 長治/[著…
淀川長治映画の話術
淀川 長治/著
「生きる」という贅沢
淀川 長治/著
北野武
淀川 長治/責任…
チャップリンのすべて : 淀川長治…
淀川 長治/[述…
おしゃべりな映画館4
淀川 長治/[著…
20世紀映画のすべて : 淀川長治…
淀川 長治/[述…
わが映画人生に悔なし
淀川 長治/著
僕は映画の伝道師
福原 義春/著,…
20世紀世界のアイドルスター100…
淀川 長治/監修
男と男のいる映画
淀川 長治/著
追想の扉
淀川 長治/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001423837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんぐりころころそのあとは… |
書名ヨミ |
ドングリ コロコロ ソノ アト ワ |
著者名 |
志村 まゆみ/作・絵
|
著者名ヨミ |
シムラ マユミ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-406-06393-7 |
内容紹介 |
童謡「どんぐりころころ」の2番までの歌詞にその後があったら…。そんな想像を広げて創作した絵本。3番は、「幻の3番」と言われる岩河三郎の歌詞をベースとする。歌詞と伴奏つきの楽譜も掲載。 |
著者紹介 |
新潟県出身。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒。キャラクターデザインの仕事を経てフリーのイラストレーター。幼児向けの絵本等にお話や絵を描くかたわら、造形遊び等の仕事も手がけている。 |
件名 |
童謡 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 クラシック・バレエの華(アンナ・パブロワ―不滅の白鳥 英国ロイヤル・バレエ団を見た夜、そして… ほか) 第2章 モダンダンスの粋、憧れのスペイン舞踊(ルス・セント・デニス 黒人バレエ美術の生みの親アルビン・エイリー ほか) 第3章 映画とダンス(映画の画面に見とれたダンス・ダンス・ダンス アステア・エレガント! ほか) |
内容細目表
前のページへ