蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
万人に語りかけるブッダ 「スッタニパータ」をよむ NHKライブラリー
|
著者名 |
雲井 昭善/著
|
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116454216 | 183/ク/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デビッド・カークパトリック 滑川 海彦 高橋 信夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300083832 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
万人に語りかけるブッダ 「スッタニパータ」をよむ NHKライブラリー |
書名ヨミ |
バンニン ニ カタリカケル ブッダ |
著者名 |
雲井 昭善/著
|
著者名ヨミ |
クモイ ショウゼン |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
317p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
183
|
分類記号 |
183
|
ISBN |
4-14-084168-0 |
内容紹介 |
ブッダ入滅後、弟子たちによってまとめられた最古の聖典スッタニパータ。ブッダの肉声に限りなく近いといわれるその言葉の中に、現代社会が抱える問題点の解決策をさぐる。NHK「宗教の時間」ガイドブックをもとに編集。 |
著者紹介 |
1915年大阪府生まれ。京都帝国大学インド哲学科選科修了。大谷大学名誉教授、天台宗勧学院長、天台宗総合研究センター長。天台特別功労賞等を受賞。著書に「インド仏教」など。 |
件名 |
スッタニパータ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
人の心を動かす骨董の謎。「開運、なんでも鑑定団」ヒゲの先生が放つ第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 約束事とは何か 第2章 贋作のテクニック 第3章 お宝はどこに眠っている? 第4章 時代とコレクター 第5章 骨董業界のヘンな人たち 第6章 客と主人の駆け引き 第7章 鉄人が伝授する鑑賞の鉄則 |
内容細目表
前のページへ