検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

みぢかなふしぎ絵本  8  せつぶんにはどうしてまめをまくの? 

著者名 横山 正/文
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011910188J/ミ/書庫絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横山 正
1996
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000935802
書誌種別 図書
書名 みぢかなふしぎ絵本  8  せつぶんにはどうしてまめをまくの? 
書名ヨミ ミジカ ナ フシギ エホン 
著者名 横山 正/文
著者名ヨミ ヨコヤマ タダシ
出版者 ポプラ社
出版年月 1996.4
ページ数 39p
大きさ 25×25cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-591-05023-8
内容紹介 お正月にはなぜおもちを食べるの、節分にはどうして豆をまくの、5月5日にこいのぼりをあげるのはなぜ、クリスマスって何の日なのなど、年中行事の不思議にていねいに答えます。小学校低学年向、生活科の授業に役立つ。
著者紹介 1947年生まれ。現在、東京都港区立飯倉小学校長。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 おしょうがつには、なぜおもちをたべるの?
せつぶんにはどうしてまめをまくの?
にちよう日じゃないのに、やすみの日があるのはなぜ?
どんなしゅくじつがあるのかな?
ひなまつりにおひなさまをかざるのはなぜ?
おひがんに、おはかまいりをするのはなぜ?
5月5日に、こいのぼりをあげるのはなぜ?
たなばたは、なんのおまつりなの?
「ぼんおどり」ってなんのこと?
お月見にはどうしておだんごやススキをかざるの?〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。