蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180859506 | 162.1/タ/ | 1階図書室 | 31B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001615831 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
死者の力 津波被災地「霊的体験」の死生学 |
| 書名ヨミ |
シシャ ノ チカラ |
| 著者名 |
高橋 原/著
|
| 著者名ヨミ |
タカハシ ハラ |
| 著者名 |
堀江 宗正/著 |
| 著者名ヨミ |
ホリエ ノリチカ |
| 出版者 |
岩波書店
|
| 出版年月 |
2021.9 |
| ページ数 |
20,277,51p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
162.1
|
| 分類記号 |
162.1
|
| ISBN |
4-00-061489-4 |
| 内容紹介 |
私たちは、死者とどう生きてきたのか。東日本大震災の津波被災地で語られる「霊」体験。物語の力、宗教伝統や儀礼の役割、死者による生者のケア…。被災地住民と宗教者への聴き取りに基づき、「死者の力」に迫る。 |
| 著者紹介 |
1969年生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。博士(文学)。 |
| 件名 |
宗教-日本、心霊研究、生と死、東日本大震災(2011) |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書では、官能基別に有機化合物を分類、解説の重点をイオン反応におくこととした。その結果、ラジカル反応、ペリ環状反応などにふれず、また有機化合物の構造決定には必須の各種スペクトル、脂質、タンパク質などの生体関連化合物をも削除して、初年次学生諸君の負担を軽減するよう特に留意した。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 有機化合物の構造と反応性 第2章 脂肪族炭化水素(アルカン、アルケンおよびアルキン) 第3章 立体化学(1) 第4章 有機ハロゲン化合物 第5章 芳香族化合物 第6章 アルコール、フェノールおよびエーテル 第7章 アルデヒドおよびケトン 第8章 カルボン酸およびその誘導体 第9章 アミン 第10章 複素環化合物 第11章 リン、硫黄を含む有機化合物 第12章 有機合成 第13章 立体化学(2)キラル化合物の反応 |
内容細目表
前のページへ