蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113432702 | 452.9/メ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0113432967 | KR452.9/メ/ | 2階郷土 | 118A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神戸市-経済 経済政策 阪神・淡路大震災(1995)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001180091 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名水を科学する 続 |
書名ヨミ |
メイスイ オ カガク スル |
著者名 |
日本地下水学会「続名水を科学する」編集委員会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン チカスイ ガッカイ ゾク メイスイ オ カガク スル ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
452.9
|
分類記号 |
452.9
|
ISBN |
4-7655-3161-9 |
内容紹介 |
環境庁が選定した名水百選の水源地や地域の水環境、ならびに水質の特徴などをレポート。94年刊の前書で紹介できなかった39か所、「外国の名水」4か国等を紹介。 |
件名 |
水 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
立ちはだかる規制。資産保全制度の欠如。縦割り行政。地方分権の遅れ。産業の競争力の喪失―。阪神・淡路大震災が顕にした日本社会に潜む数々の弱点。災い転じて福となすには何が必要か。経済学者が、21世紀の日本を先取りしたモデル地域として甦らせる、市場原理に基づく大胆な構想を提示。 |
(他の紹介)目次 |
1 真の復興をめざして 2 経済学者による震災復興提言円卓会議(神戸市の復興計画の現状 経済学者による復興に向けての提言 経済学者と政策当局との対話) 3 経済学者による震災復興への提言(大震災復興のための提言 阪神・淡路を地方分離・規制緩和モデル推進地域に―二一世紀を先取りした日本型経済システムの構築 個人の生命と資産の保全のために―阪神・淡路大震災の教訓) |
内容細目表
前のページへ