山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

維新と敗戦 学びなおし近代日本思想史    

著者名 先崎 彰容/著
出版者 晶文社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180358707121.6/セ/書庫2一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
929.763 929.763
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001109981
書誌種別 図書
書名 人気漫画家が教える!まんがのかき方  2  背景・キャラクター応用編 
書名ヨミ ニンキ マンガカ ガ オシエル マンガ ノ カキカタ 
著者名 久世 みずき/著
著者名ヨミ クゼ ミズキ
出版者 汐文社
出版年月 2016.11
ページ数 48p
大きさ 24cm
分類記号 726.107
分類記号 726.107
ISBN 4-8113-2299-5
内容紹介 漫画家・イラストレーターの久世みずきが教える、簡単でかわいいまんがのかき方本。2は、斜めや煽り、俯瞰など立体的に対象物をとらえてかく方法をわかりやすく解説する。お手本まんがも収録。
著者紹介 大分県出身。漫画家。イラストレーター。作品に「真代家こんぷれっくす!」など。
件名 漫画-技法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベイトソンの学習理論、フロイト‐ラカンのシニフィアン理論、マトゥラーナのオートポイエーシス理論などと、分裂病や神経症の臨床経験を独自に重ね合わせ、精神病理学理論に新たな地平を拓き、吉田戦車、D.リンチ、F.ベーコン、H.ダーガー、宮崎駿、庵野秀明など、特異な作家達の描く「顔」のなかに、人間の本質と文化の現在を読み解く、野心的な試み。
(他の紹介)目次 「顔」における主体の二重化
第1部 文脈の分析(「運動」の倫理―あるいは表象コンテクスト試論
妄想漫画事始め
吉田戦車論―健常なる破瓜病
リンチ状無意識―リンチとベーコン
ファリックガールズが越境する
ふくしま政美・去勢されざる魂
エヴァンゲリオン
人格としてのメルヘン)
第2部 文脈の生成(ウィルス性唯物論者
「存在しない女性」の効用―「サブリミナル」と女性の表象
回帰する「学習2」―ラカン・ベイトソン・高野文子
抱擁函あるいはドゥルージアンの発達
コンテクストのオートポイエーシス
箴言の基体としての精神病理学)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。