検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

沈黙と爆発 ドキュメント「水俣病事件」  Shueisha nonfiction  

著者名 後藤 孝典/著
出版者 集英社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011633785916/ゴ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012212481916/ゴ/図書室08b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
916 916
水俣病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000878836
書誌種別 図書
書名 沈黙と爆発 ドキュメント「水俣病事件」  Shueisha nonfiction  
書名ヨミ チンモク ト バクハツ 
著者名 後藤 孝典/著
著者名ヨミ ゴトウ タカノリ
出版者 集英社
出版年月 1995.5
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-08-775195-3
内容紹介 水俣病は単なる公害病ではなく、明治期から戦後までの日本の発展のひずみだ。日本人が共有すべき財産であるこの事件をめぐる官僚・政治家・企業・市民たちのドラマを綴り、日本の戦後史の象徴として事件を見つめ直す。
件名 水俣病
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 九州熊本県の水俣という片田舎に、アジアとヨーロッパが隣りあわせ、中世と近代とが同居していた。その上に圧縮された戦後日本の駆足が重なった。その軋轢の狭間で、被害者たちは沈黙を強いられ、そして爆発した。本書は、その沈黙と爆発の物語である水俣病事件を通しての、日本の近代化と戦後日本史への招待である。
(他の紹介)目次 第1章 水俣の近代化
第2章 敗北
第3章 俺の病気は何だ
第4章 自分たちでやろう
第5章 その後のこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。