検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

けやき通りの四季 老いを支える福祉公社協力員と保健婦の記録    

著者名 頼富 淳子/著
出版者 バオバブ社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210084282369/ヨ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
369.26 369.26
高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000875276
書誌種別 図書
書名 けやき通りの四季 老いを支える福祉公社協力員と保健婦の記録    
書名ヨミ ケヤキドオリ ノ シキ 
著者名 頼富 淳子/著
著者名ヨミ ヨリトミ ジュンコ
出版者 バオバブ社
出版年月 1995.5
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 369.26
分類記号 369.26
ISBN 4-7952-1373-9
内容紹介 愛しきお年寄りたちをめぐって奮闘する杉並区さんあい公社の協力員ヘルパーと、彼女たちをサポートする保健婦との往復書簡。暮らしの中の老いを通して今、地域に新たな関係が芽生えつつある。
件名 高齢者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに
生活を彩る散歩道―痴呆の人への対応
シクラメンとの会話―手さぐりで知った老い
梅一輪のプレゼント―一人暮らしの痴呆の人を地域で支える
ときには食事をごいっしょに―公社協力員だからこその発想で
役に立てなくて心苦しい―介護と医療的処置との間で
感性豊かな協力員たち
話の掘り出し物
通信欄の付録
お化粧
セントポーリア―人は人によってのみ癒される
「おわりに」に代えて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。