蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111826665 | 329.3/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900093670 | 329/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000873838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
EU/EC法 欧州連合の基礎 |
書名ヨミ |
イーユー イーシーホウ |
著者名 |
山根 裕子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマネ ヒロコ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
有信堂高文社
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
329.37
|
分類記号 |
329.37
|
ISBN |
4-8420-4026-2 |
内容紹介 |
1992年12月、ECは単一市場を実現した。しかしその後の国際情勢の激変は、EC統合の今後を極めて不透明なものにしている。93年刊「EC法」を改訂し、欧州統合の核をなす法の持続性と一貫性を解明する。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。エール大学、パリ大学で学ぶ。現在、立命館大学法学部教授。 |
件名 |
法律-ヨーロッパ共同体、ヨーロッパ統合 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
単一市場の実現、EUの誕生…、欧州統合への壮大な試みはつづく。その核をなす法の持続性と一貫性の解明。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 EU(欧州連合)とは何か 第2部 EC法の構成 第3部 EC市場統合における法の役割 第4部 EUの対外政策 |
内容細目表
前のページへ