機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

移住型植民地樺太の形成     

著者名 三木 理史/著
出版者 塙書房
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119057297KR334.5/ミ/2階郷土117A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2019
833 833
英語-辞典

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000588756
書誌種別 図書
書名 移住型植民地樺太の形成     
書名ヨミ イジュウガタ ショクミンチ カラフト ノ ケイセイ 
著者名 三木 理史/著
著者名ヨミ ミキ マサフミ
出版者 塙書房
出版年月 2012.10
ページ数 9,380,40p
大きさ 22cm
分類記号 334.51
分類記号 334.51
ISBN 4-8273-1255-3
内容紹介 日本の公式植民地の一つでありながら、これまで本格的な研究書を欠き、言及されないことさえあった異端の植民地=樺太を取り上げ、その植民地形成を「移住型植民地」という類型に即しつつ考察する。
著者紹介 1965年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程中退。奈良大学文学部教授。著書に「近代日本の地域交通体系」「地域交通体系と局地鉄道」「国境の植民地・樺太」など。
件名 植民政策、サハリン-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 なぜ、だれのためにこの本を書くか
第1章 私が愛用している英語辞典
第2章 私の英語辞典遍歴
第3章 英和辞典の問題あれこれ
第4章 学習英和辞典に望むこと
第5章 学習英和辞典の親切度を診断する
第6章 英和辞典の進化
第7章 英英辞典のすすめ
第8章 英和補遺辞典は自分で作ろう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。