検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

真剣師小池重明 “新宿の殺し屋”と呼ばれた将棋ギャンブラーの生涯    

著者名 団 鬼六/著
出版者 イースト・プレス
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012857681796/ダ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310088623916/ダ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

団 鬼六
1995
796.021 796.021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000859939
書誌種別 図書
書名 真剣師小池重明 “新宿の殺し屋”と呼ばれた将棋ギャンブラーの生涯    
書名ヨミ シンケンシ コイケ シゲアキ 
著者名 団 鬼六/著
著者名ヨミ ダン オニロク
出版者 イースト・プレス
出版年月 1995.2
ページ数 315p
大きさ 20cm
分類記号 796.021
分類記号 796.021
ISBN 4-87257-043-X
内容紹介 その夏のはじめ、天賦の才と破滅の運命に抱擁された伝説の男が死んだ。アマ棋界の異端の強豪・小池重明。「この男の記録だけは残したい」と、89年の断筆後はじめての書下ろし。真摯な目が男の哀しみを見事にとらえる。
著者紹介 1931年彦根市生まれ。関西学院大学法学部卒業。シナリオ書き、教師などを経て作家に。57年「親子丼」で文芸春秋のオール新人杯に入賞。SM小説の第一人者。著書に「夕顔夫人」他多数。
個人件名 小池 重明
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 羽生善治をして「不思議な魅力を感じた」「どう評価していいのかわからない」と言わしめた、不世出の天才棋士・小池重明の波乱に満ちた生涯―。「小池重明の遺書」、「小池重明名勝負棋譜」収録。
(他の紹介)目次 淋しい葬儀
馬と乗り手
遺言状
懺悔録
過去の不祥事
天分の芽生え
最初の真剣将棋
応援団
破門と退学
旅立ち〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 団 鬼六
 1931年4月、滋賀県彦根市に生まれる。関西学院大学法学部卒業。在学中より劇作を始めていたが、26歳のとき文藝春秋オール新人杯に入選し、作家活動に入る。30歳のころから特異な官能小説も手がけ、『伊藤晴雨物語』『花と蛇』などを発表。硬派軟派両道をいきながらSM作家として第一人者となる。1989年に断筆宣言。その後、将棋ジャーナル社主となって将棋界とかかわる。2011年5月逝去。享年79(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。