検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新時代の社会哲学 近代的パラダイムの転換    

著者名 田村 正勝/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111853495361.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
361.1 361.1
社会哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000858909
書誌種別 図書
書名 新時代の社会哲学 近代的パラダイムの転換    
書名ヨミ シンジダイ ノ シャカイ テツガク 
著者名 田村 正勝/著
著者名ヨミ タムラ マサカツ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1995.1
ページ数 364,12p
大きさ 19cm
分類記号 361.1
分類記号 361.1
ISBN 4-657-95111-4
内容紹介 今日まで人類は近代文明の成果と弊害の双方を経験してきた。近代社会は今、一大分岐点に直面。近代文明の根底にあるパラダイムを包括的かつ哲学的に再検討し、これに代替すべき新しいパラダイムを提示。
著者紹介 1945年松本市生まれ。早稲田大学大学院経済研究科博士課程修了。現在、早稲田大学社会科学部教授。著書に「社会科学のための哲学」「日本経済の新展開」など。
件名 社会哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代はどこへ向かうのか。新時代を切り開く「ものの見方・考え方」を提唱する。危機を乗り越える変革の哲学。
(他の紹介)目次 1 危機に立つ近代文明(近代化の成果と限界
近代文明のパラダイム
経済主義の悪循環)
2 社会科学の本質と課題(社会科学と近代的世界観
社会科学の主観性・客観性・実践性
社会科学の反省―実践と倫理)
3 近代の超克―パラダイム転換(エロスとロゴス―近代を超克するための学問的基礎
新しい文明のパラダイム)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。