蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
米食の変容と展望 2000年以降の消費分析から
|
著者名 |
青柳 斉/著
|
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180803041 | 611.3/ア/ | 1階図書室 | 55A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310497308 | 611.3/ア/ | 1階展示 | 010 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001562567 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米食の変容と展望 2000年以降の消費分析から |
書名ヨミ |
ベイショク ノ ヘンヨウ ト テンボウ |
著者名 |
青柳 斉/著
|
著者名ヨミ |
アオヤギ ヒトシ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
611.33
|
分類記号 |
611.33
|
ISBN |
4-8119-0590-7 |
内容紹介 |
2000年以降の主食用米消費の動向に関して、公表の統計資料に基づき、米食の「減少」「中食化」の様相と要因を産業論的視点から分析。主食用米消費の全体像を解明する。 |
著者紹介 |
1954年岩手県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。農学博士。(一社)農業開発研修センター客員研究員、福島大学客員教授、新潟大学名誉教授。専門は農業経済学。 |
件名 |
米、食生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
原節子の不思議、小津安二郎の不思議を、こまやかにとき明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 なぜ彼女は令嬢あるいは先生なのか 第2部 原節子は紀子そのものとなり、小津安二郎が彼女を物語った。なんのために? 第3部 紀子のあとの陳腐な人妻と未亡人。主演女優は消えるほかない。 |
内容細目表
前のページへ