蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
百年前の二十世紀 明治・大正の未来予測 ちくまプリマーブックス
|
著者名 |
横田 順弥/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012134741 | 210/ヨ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
栄 | 3311696060 | J21/ヨ/ | 児童新書 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
藤野 | 6210119076 | 210/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7310015164 | 210/ヨ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平成古書奇談
横田 順彌/著,…
<天狗倶楽部>快傑伝 : 元気と正…
横田 順彌/著
横田順彌明治小説コレクション3
横田 順彌/著,…
横田順彌明治小説コレクション2
横田 順彌/著,…
横田順彌明治小説コレクション1
横田 順彌/著,…
近代日本奇想小説史入門篇
横田 順彌/著
わがはいは中村春吉である。 : 自…
横田 順彌/作,…
近代日本奇想小説史明治篇
横田 順彌/著
押川春浪回想譚
横田 順彌/著
嗚呼!!明治の日本野球
横田 順彌/編著
勉強してはいけません!
横田 順彌/作,…
古書ワンダーランド2
横田 順彌/著
古書ワンダーランド1
横田 順彌/著
明治時代は謎だらけ
横田 順弥/著
横田順弥(ヨコジュン)のハチャハチ…
横田 順弥/著
五無斎先生探偵帳 : 明治快人伝
横田 順弥/著
明治ふしぎ写真館
横田 順弥/著
古書狩り
横田 順弥/著
雑本展覧会 : 古書の森を散歩する
横田 順弥/著
雲の上から見た明治 : ニッポン飛…
横田 順弥/著
明治の夢工房
横田 順弥/著
義俠娼婦風船お玉
横田 順弥/著
明治おもしろ博覧会
横田 順弥/著
明治不可思議堂
横田 順弥/著
明治ワンダー科学館
横田 順弥/著
明治はいから文明史
横田 順弥/著
極楽探偵シャカモトくん
横田 順弥/作,…
古書狩り
横田 順弥/著
明治バンカラ快人伝
横田 順弥/著
明治不可思議堂
横田 順弥/[著…
大聖神 : 中村春吉秘境探検記
横田 順弥/著
菊花大作戦 : 冒険秘録
横田 順弥/著
小鳥の先生、ただいま診療中!
横田 順弥/作,…
正しい魔法のランプのつかいかた
横田 順弥/作,…
探書記
横田 順弥/著
夢の陽炎館 : 続・秘聞・七幻想探…
横田 順弥/著
早慶戦の謎 : 空白の19年
横田 順弥/著
人外魔境(ロストワールド)の秘密
横田 順弥/著
幻綺行 : 中村春吉秘境探検記
横田 順弥/著
ヨコジュンの大推理狂時代
横田 順弥/文,…
まきこのまわりみち
横田 順弥/作,…
時の幻影館 : 秘聞・七幻想探偵譚
横田 順弥/著
宿題のない国緑町3丁目
横田 順弥/作,…
明治バンカラ快人伝
横田 順弥/著
火星人類の逆襲
横田 順弥/著
快男児押川春浪 : 日本SFの祖
横田 順弥/著,…
SFなんでも講座
横田 順弥/編
赤いさばくの上で
横田 順弥/編
二人だけの競奏曲
赤川 次郎/[著…
果てしなき多元宇宙
横田 順弥/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000847252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
百年前の二十世紀 明治・大正の未来予測 ちくまプリマーブックス |
書名ヨミ |
ヒャクネンマエ ノ ニジッセイキ |
著者名 |
横田 順弥/著
|
著者名ヨミ |
ヨコタ ジュンヤ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210
|
分類記号 |
210
|
ISBN |
4-480-04186-9 |
内容紹介 |
今から百年前、二十世紀が始まったばかりの頃、未来予測や未来小説が流行した。明治・大正を生きた人々は、来るべき未来に対してどのようなイマジネーションを働かせ、ビジョンを抱いていたのだろうか。 |
著者紹介 |
1945年佐賀生まれ。法政大学法学部卒業。古典SFの収集・研究のかたわら創作を行う。87年「快男児押川春浪」で日本SF大賞受賞。その他著書に「日本SFこてん古典」など多数。 |
件名 |
日本-歴史、未来論 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
今から百年前、二十世紀が始まったばかりの頃、未来予測や未来小説が流行した。予測は、科学技術、日常生活、社会・環境など多岐にわたり、現在驚くほど的中していものも数多い反面、コンピュータのように全く予測しえなかったものもある。明治・大正を生きた人々は、来るべき「未来」に対して、どのようなイマジネーションを働かせ、ビジョンを抱いていたのだろうか。 |
(他の紹介)目次 |
1 西暦2000年未来の旅 2 未来予測の的中度―『二十世紀の予言』 3 『二十世紀の予言』は誰が書いたのか 4 その他の未来予測 5 『百年後の日本』 6 なぜ、予測は的中したか? 7 ぼくの『二十一世紀の予言』十項目 |
内容細目表
前のページへ