検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本金融名鑑 1984年版 上巻     

出版者 日本金融通信社
出版年月 1983.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115337479R338/ニ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

埴谷 雄高 栗原 幸夫
1994
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000285646
書誌種別 図書
書名 日本金融名鑑 1984年版 上巻     
書名ヨミ ニホン キンユウ メイカン 
出版者 日本金融通信社
出版年月 1983.11
ページ数 1315
大きさ 27*20
分類記号 338
分類記号 338
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 〈党〉と革命と国家と進歩と―20世紀の一切の神話が崩壊したあと、ますます深い色合いを帯びて輝やく埴谷雄高の全思想。その思想の核心と成立の根拠を、「精神のリレー」の絶妙の継承者である栗原幸夫を相手に心ゆくまで語り尽くした、世紀末最後の異色の対談。
(他の紹介)目次 社会と存在の革命
自由と夢と想像力
二つの転換期を生きて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。