蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114508229 | 762.1/マ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聖地紀行
松永 伍一/著
老いの美徳 : 本当の豊かさとは何…
松永 伍一/著
讃歌 : 美に殉じた人びとへ
松永 伍一/著
人は言葉に癒され、言葉に励まされる
松永 伍一/著
いわさきちひろ : 子どもに夢をた…
松永 伍一/文,…
子守唄よ、甦れ
松永 伍一/ほか…
玉手箱 : 随筆
松永 伍一/著
懐かしい日本語 : 読むほどに味が…
松永 伍一/著
縁ありて人生たのし : 私が光をも…
松永 伍一/著
モンマルトルの枯葉 : 名画にまつ…
松永 伍一/著
感動の瞬間 : ひとはそこから歩き…
松永 伍一/著
快老のスタイル
松永 伍一/著
金の人生銀の人生 : 毎日がいきい…
松永 伍一/著
鳥の夢
松永 伍一/詩,…
老いの品格
松永 伍一/著
フィレンツェからの手紙
松永 伍一/著
お元気ですか
松永 伍一/著
語りの贅沢 : 対談集
松永 伍一/著
ローマン・グラス
松永 伍一/著,…
老いを光らせるために
松永 伍一/著
あおい空に
松永 伍一/編,…
光の誘惑 : わが聖地行
松永 伍一/著
日本人の別れ
松永 伍一/著
日本の子守唄 : 民俗学的アプロー…
松永 伍一/[著…
散歩学のすすめ
松永 伍一/著
いわさきちひろ : 子どもに夢をた…
松永 伍一/文,…
土着の仮面劇
松永 伍一/著
ローマングラス
松永 伍一/文,…
西行幻想
松永 伍一/著
デッサンを読む
松永 伍一/著
魔法のバテレン : 金鍔次兵衛物語
松永 伍一/著,…
聖地紀行
松永 伍一/著
川上音二郎 : 近代劇・破天荒な夜…
松永 伍一/著
虹いろの馬車 : 伊東マンショと少…
松永 伍一/著,…
まぼろしの天使 : 天草四郎
松永 伍一/著,…
こころの食卓 : 詩人のテーブル・…
松永 伍一/著
星の降る国へ
松永 伍一/著
火の十字架
松永 伍一/著
実朝游魂
松永 伍一/著
おもいで箱 : 短編集
松永 伍一/ほか…
有縁のきずな
松永 伍一/著
縄文杉の夢
松永 伍一/著,…
一揆論
松永 伍一/著
旅びと : ペトロ岐部の一生
松永 伍一/著,…
ペトロ岐部 : 追放・潜入・殉教の…
松永 伍一/著
生きること書くこと
松永 伍一/著
松永伍一詩集
松永 伍一/著
落人伝説の里
松永 伍一/著
少年 : 良太の橋
松永 伍一/作,…
供華の旅
松永 伍一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000255630 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蝶は還らず プリマ・ドンナ喜波貞子を追って |
書名ヨミ |
チョウ ワ カエラズ |
著者名 |
松永 伍一/著
|
著者名ヨミ |
マツナガ ゴイチ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
1990.3 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-620-30725-4 |
個人件名 |
喜波 貞子 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
従来、キリスト教は「原罪」に特徴づけられるヨーロッパの信仰として理解されてきたが、本来のキリスト教は、西洋的な思想とは異なっている。霊魂を肉体から分離させて、その永遠性を説くようなこともしない。もともとのキリスト教は、霊を改め、そして高める場としてこの世の生をとらえてきた。その伝統を守り続けているのがギリシャ正教である。聖書の言葉やドストエフスキイの作品を鍵として、その思想と信仰のあり方の全貌を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
序章 ギリシャ正教とは何か 第1章 人生を見直す人 第2章 神の似姿としての人 第3章 誘惑される人 第4章 死ぬ人 第5章 復活する人 |
内容細目表
前のページへ