検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生活者市場論     

著者名 石川 弘義/[ほか]著
出版者 中央経済社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114735046675/セ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
675 675
マーケティング 消費

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000828280
書誌種別 図書
書名 生活者市場論     
書名ヨミ セイカツシャ シジョウロン 
著者名 石川 弘義/[ほか]著
著者名ヨミ イシカワ ヒロヨシ
出版者 中央経済社
出版年月 1994.7
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 675
分類記号 675
ISBN 4-502-52944-3
内容紹介 バブル末期から今日にかけての消費者は生活者そのものである。彼らは、徹底した価格志向と実質志向で消費トレンドを一新させた。本書は、こうした新しい消費の波を伝える。
件名 マーケティング、消費
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 プロローグ 欲望が方向転換をはじめた―バブルから清貧へ
1 新しいライフスタイルの芽(生活と意識の変化七つの動向
市場のとらえ方―五つの切り口)
2 生活&消費トレンド(ポストバブル時代の消費動向
不況深化の時代の新消費動向について
「家庭回帰」と「清貧回帰」現象
ポストバブル期の「ニュー・バリュー」について)
3 生活者ニーズの時代(成熟社会下での複合消費不況
複合不況下の耐久消費財
耐久消費財マーケティングの展望)
エピローグ 価格原理は死なず


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。