検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国鉄風景の30年 写真でくらべる昭和と今    

著者名 二村 高史/著
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117585489686.2/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
675 675
消費者 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000024157
書誌種別 図書
書名 国鉄風景の30年 写真でくらべる昭和と今    
書名ヨミ コクテツ フウケイ ノ サンジュウネン 
著者名 二村 高史/著
著者名ヨミ フタムラ タカシ
出版者 技報堂出版
出版年月 2008.3
ページ数 179p
大きさ 21cm
分類記号 686.21
分類記号 686.21
ISBN 4-7655-4458-0
内容紹介 駅、路線、施設、運転、車両。かつて日本全国に見られた「国鉄の風景」は、その後どのような変遷をたどったのか。定点撮影によって、昭和と現在の変貌ぶりを比較する。
件名 鉄道-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 時短、高齢化、教育費増大など消費を左右する要因を徹底分析。平成不況から2010年までの消費動向を的確に描く。
(他の紹介)目次 第1部 平成消費不況の軌跡(バブル崩壊の衝撃
消費回復への助走)
第2部 2010年の消費(転機に立つ「成熟型消費社会」
変わる経済環境
家計収支の行方
ゆとりの明暗
2010年の消費構造)
第3部 共生型消費社会の到来(揺れる三世代共生の基盤
膨らむ年金・医療・介護のコスト
拡大続く教育費
共生型消費社会の構図)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。