検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<モノの作り方>がズバリ!わかる本 なるほど、そんな工夫と仕掛けがあったのか!  KAWADE夢文庫  

著者名 素朴な疑問探究会/編
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8310021517049/モ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000796521
書誌種別 図書
書名 <モノの作り方>がズバリ!わかる本 なるほど、そんな工夫と仕掛けがあったのか!  KAWADE夢文庫  
書名ヨミ モノ ノ ツクリカタ ガ ズバリ ワカル ホン 
著者名 素朴な疑問探究会/編
著者名ヨミ ソボク ナ ギモン タンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 1994.2
ページ数 238p
大きさ 15cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-309-49034-4
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ホチキスの針、ウィスキーボンボン、金平糖…。いったいどうやって作っているのか、改めて考えると不思議ふしぎ。そのアッと驚く作り方の秘密を大公開。
(他の紹介)目次 1 かねがね疑問に思ってた例のモノの作り方―ホチキスの針は一本一本くっつけているの?
2 意外や意外!こんな方法で作っていたのか―ヤスリを作る過程ではじつは味噌が大活躍する
3 知恵と努力を結集して編み出された作り方―缶詰ミカンの皮はどうやってむくのか
4 グルメも知らない「食」の作り方大公開―金平糖にツノを生やす方法を教えよう
5 テクノロジーに不可能なしの製造ノウハウ―色の変わるサングラスはどんな仕掛けを施すの?
6 元は同じでも作り方しだいで別モノが誕生―餃子の皮と焼売の皮どこをどう違えて作るか
7 感心しちゃう昔の人の凄い作り方―ピラミッドの第一号はこうして建造されていった
8 そもそも原料に秘密がある作り方―セロハンテープは何から作られるかご存じ?


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。