蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
幕末名言物語 激動の瞬間をキーパーソンの言葉で追う
|
著者名 |
内池 久貴/著
|
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513613322 | 281/ウ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311918495 | 281/ウ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001184641 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幕末名言物語 激動の瞬間をキーパーソンの言葉で追う |
書名ヨミ |
バクマツ メイゲン モノガタリ |
著者名 |
内池 久貴/著
|
著者名ヨミ |
ウチイケ ヒサタカ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-86565-098-3 |
内容紹介 |
「おもしろきこともなき世をおもしろく」 歴史の曲がり角を駆け抜けた、幕末のキーパーソンたちとその言葉を紹介し、どういったシチュエーションで発せられた言葉なのかを解説。幕末の流れを解きほぐす入門書にもなる一冊。 |
著者紹介 |
1967年福井県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務などを経て、作家、ライターとして活動。著書に「月蟲」「福井の逆襲」「なぜ、日本人は?」など。 |
件名 |
伝記-日本、日本-歴史-幕末期、名言 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1965年、「東西劇団」を設立し、アジア系の表現を模索しつづけてきたマコとスージー。二人の演劇活動を通して、東と西の「出会い」を描く書き下ろしノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
オンリー・イェスタデー マコとスージー 誕生のドラマ 「スパイの子」 ピンポンの青春 十五歳の渡米 チャレンジ魂 二人の旅立ち トンデモナイ 黄色はボクの好きな色… 太平洋序曲 そして魂は踊る FOB 喜怒哀楽 アイ・ホープ、アイ・ゲット・イット 決別 来たりて楽園を見よ 父と娘のブロードウェイ ソミスにて |
内容細目表
前のページへ