蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0110280963 | 769.1/シ/ | 書庫超大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉右衛門 : 「現代」を生きた歌舞…
渡辺 保/著
文楽ナビ
渡辺 保/著
演出家鈴木忠志 : その思想と作品
渡辺 保/著
たしなみについて
白洲 正子/著
華やぐ女たち : 玄冬文学アンソロ…
白洲 正子/ほか…
九代目團十郎
渡辺 保/著
美しくなるにつれて若くなる
白洲 正子/著,…
戦後歌舞伎の精神史
渡辺 保/著
白洲正子のおしゃれ : 心を磨く8…
白洲 正子/著,…
二人の名優 : 二代目實川延若と三…
山田 庄一/著,…
美しいもの
白洲 正子/[著…
魂の居場所を求めて
白洲 正子/著,…
身体は幻
渡辺 保/著
海軍志願兵の836日 : 十五歳の…
渡辺 保/著
西行
白洲 正子/著
煙管の芸談
渡辺 保/著
ほんもの : 白洲次郎のことなど
白洲 正子/著
歌舞伎型の真髄
渡辺 保/著
ものを創る
白洲 正子/著
忠臣蔵 : もう一つの歴史感覚
渡辺 保/[著]
たしなみについて
白洲 正子/著
明治演劇史
渡辺 保/著
昭和演劇大全集
渡辺 保/著,高…
歌舞伎手帖
渡辺 保/[著]
私の歌舞伎遍歴 : ある劇評家の告…
渡辺 保/著
鶴川日記
白洲 正子/著
白洲正子のきもの
白洲 正子/著,…
道
白洲 正子/著
夢の新天地北海道 開拓者魂 : …
渡辺 保/著,榊…
美の遍歴
白洲 正子/著
金平糖の味
白洲 正子/著
建築史
藤岡 通夫/著,…
かくれ里
白洲 正子/著
十一面観音巡礼
白洲 正子/著
能ナビ : 誰も教えてくれなかった…
渡辺 保/著
鶴川日記
白洲 正子/著
縁あって
白洲 正子/著
私の「歌舞伎座」ものがたり
渡辺 保/著
渡辺保の歌舞伎劇評
渡辺 保/著
花供養
白洲 正子/著,…
歌舞伎の見方
渡辺 保/著
江戸演劇史上
渡辺 保/著
日本の伝統美を訪ねて
白洲 正子/著
江戸演劇史下
渡辺 保/著
「かくれ里」を旅する : 白州正子…
白洲 正子/出演…
お能の見方
白洲 正子/著,…
古典の細道
白洲 正子/著
名文で巡る京都国宝の寺1
白洲 正子/[ほ…
白洲正子と歩く京都
白洲 正子/ほか…
舞台を観る眼
渡辺 保/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000787905 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
姿 井上八千代 友枝喜久夫 |
| 書名ヨミ |
スガタ |
| 著者名 |
白洲 正子/文
|
| 著者名ヨミ |
シラス マサコ |
| 著者名 |
渡辺 保/文 |
| 著者名ヨミ |
ワタナベ タモツ |
| 著者名 |
吉越 立雄/撮影 |
| 著者名ヨミ |
ヨシコシ タツオ |
| 出版者 |
求竜堂
|
| 出版年月 |
1993.11 |
| ページ数 |
105p |
| 大きさ |
25×26cm |
| 分類記号 |
769.1
773.28
|
| 分類記号 |
769.1
773.28
|
| ISBN |
4-7630-9325-8 |
| 内容紹介 |
どんな人にも、その人なりの姿がある。年を重ねてこそ到達し得た美しい人間の姿。写真と文の構成による名優たちの芸即全人生。京舞の四世井上八千代と喜多流能楽師・友枝喜久夫のどうしても「残しておきたい姿」の写真集。 |
| 個人件名 |
井上 八千代、友枝 喜久夫 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
年を重ねてこそ到達し得た美しい人間の姿。写真と文の構成による名優たちの芸即全人生。 |
| (他の紹介)目次 |
井上八千代(姿 舞台稽古 巴会 米寿の会 稽古をつける 事始め 始業式) 友枝喜久夫(姿 さくら 仕舞 白洲家にて 稽古をつける 舞納め 友枝家三代) |
内容細目表
前のページへ