検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ふり向けば独りきり     

著者名 進藤 純孝/著
出版者 光人社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110817145914.6/シン/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000776537
書誌種別 図書
書名 ふり向けば独りきり     
書名ヨミ フリムケバ ヒトリキリ 
著者名 進藤 純孝/著
著者名ヨミ シンドウ ジュンコウ
出版者 光人社
出版年月 1993.9
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7698-0662-0
内容紹介 吉行淳之介、安岡章太郎らと共に、「第三の新人」を代表する文芸評論家として、健筆をふるった著者が、哀惜をこめて綴る回想記。敗戦直後、東京の焼けあとの時代から40数年、青春の日々から老境へ、そして妻の死…。時の移ろいを見すえた、ある生の軌跡。
著者紹介 1922年東京生まれ。東京大学卒業。新潮社編集者を経て日本大学芸術学部教授、文芸評論家。著書に「戦後文学の旗手」「川端康成その人その作品」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後、東京「焼けあと」の時代から四十数年、夫婦の長いとしつきの果てに訪れた老妻の死に直面して呆然自失する知名の一文芸評論家が、亡き最愛のひとへの尽きせぬ哀惜をこめて描く回想記。
(他の紹介)目次 腑抜けて二百十日
妻よ何処に
ふり向けば独りきり
烏山川春秋


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。