検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

俳句の実作     

著者名 深谷 雄大/著
出版者 牧羊社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110583473911.3/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000773150
書誌種別 図書
書名 俳句の実作     
書名ヨミ ハイク ノ ジッサク 
著者名 深谷 雄大/著
著者名ヨミ フカヤ ユウダイ
出版者 牧羊社
出版年月 1993.7
ページ数 188p
大きさ 20cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-8333-1631-5
内容紹介 俳句は、特別なものでも、特別な人がやるものでもない。句会での指導を中心にした実践的な作法書で、まず句会に出て、素直に作句することを説く。
件名 俳句-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 文学に甘えなし
2 才能よりも素直さが大切
3 まず、句会に出ること
4 十七音の枠のなかで決まる詩語
5 句会の選句はいつも本番主義で
6 発想の転換による理想の風景との出合い
7 精神の緊張の持続が作品を生み出す
8 類型を脱出する方法
9 年齢に見合った作句を
10 連衆の支え、句会の大切さ
11 一句に使う動詞は一つ
12 前書きの効用
13 風景の中で目を閉じる、とは…
14 連衆の恩恵


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。