蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
ふしこ | 3210935684 | 916/ホ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ユーゴスラビア ユーゴスラビア内戦(1991〜1995)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000101837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
K2に憑かれた男たち 文春文庫 |
書名ヨミ |
ケーツー ニ ツカレタ オトコタチ |
著者名 |
本田 靖春/著
|
著者名ヨミ |
ホンダ ヤスハル |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1985.7 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
292.57
|
分類記号 |
292.57
|
ISBN |
4-16-726303-3 |
件名 |
K2 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ピアニスト青年はすでに20人殺した…。「民族浄化」で数万人の女性へのレイプ。世紀末の様相を見せる旧ユーゴ内戦で九死に一生を得たジャーナリストの報告。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき ある日突然… どうして市民が殺し合い始めたのか? 『ユーゴスラビア』はどのようにできたのか? 旧ユーゴスラビアはどんな国だったのか? 旧ユーゴ内戦の原因は? 誰と誰が闘っているのか? サラエボはどうして地獄になったか? サラエボ市民を殺しているのは誰か? 飢餓地獄で市民はサバイバルできるのか? ボスニア内戦はどんなふうに始まったのか? 内戦解決の妙案はあるのか? 「民族浄化(エスニック・クレンジング)」とは一体どういうことなのか? 大量レイプははたして事実か? 戦争に反対している市民はいるのか? 難民は大量発生しているのか?〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ