蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115660649 | 312.2/ク/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001048856 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
朝鮮半島21世紀への深層 |
| 書名ヨミ |
チョウセン ハントウ ニジュウイッセイキ エノ シンソウ |
| 著者名 |
黒田 勝弘/著
|
| 著者名ヨミ |
クロダ カツヒロ |
| 出版者 |
東洋経済新報社
|
| 出版年月 |
1997.12 |
| ページ数 |
285p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
312.21
|
| 分類記号 |
312.21
|
| ISBN |
4-492-21101-2 |
| 内容紹介 |
被害者意識に囚われた「謝罪と反省」に日本・韓国・北朝鮮とも「自虐史観」に陥っていないか。この呪縛を解き、新世紀に向けた隣国への視点を持つために戦ったジャーナリストの軌跡と展望。 |
| 著者紹介 |
1941年大阪府生まれ。京都大学経済学部卒業後、共同通信社入社。89年より産経新聞社に移りソウル支局長。著書に「ソウル発これが韓国だ」「朝鮮半島の世紀末」など。 |
| 件名 |
韓国-政治・行政、日本-対外関係-韓国、朝鮮(北) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
序章 城と町と港 第1章 「港町」考―港湾都市の原点 第2章 港湾都市の史的考察 第3章 「人間の生活」と港湾都市 第4章 市民生活と港 第5章 市民文化と港 第6章 港湾都市の「構造性」と「文化」 第7章 都市の「沿岸域」問題 第8章 港湾都市における「ウオーターフロント問題」 第9章 「都市と港」の機能的関連性―「空間」概念をめぐって 第10章 港の活性化と都市再開発 第11章 港湾機能と都市再生 第12章 港湾都市の背景と課題 第13章 港湾都市の港湾政策 |
内容細目表
前のページへ