検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

万葉集私注 第7巻     

著者名 土屋 文明/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1951


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115186652911.12/TS32/7書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
912.4 912.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000357835
書誌種別 図書
書名 万葉集私注 第7巻     
書名ヨミ マンヨウシユウ シチユウ 
著者名 土屋 文明/著
著者名ヨミ ツチヤ ブンメイ
出版者 筑摩書房
出版年月 1951
ページ数 5286
大きさ 22
分類記号 911.12
分類記号 911.12
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中世の語り物の奏でるエレジーを歴史社会学的な視座から解明した力作。
(他の紹介)目次 序章 説経節と漂泊民の運命―あらいたはしや千秋万ぜいのエレジー
第1章 説経節における「道行文」の位相―峠越え辿る細道畷道
第2章 説経節における「申し子」の位相―命にかへ子種授け給へ
第3章 説経「まつら長者」の位相―聖と賎と漂泊と
第4章 説経「さんせう太夫」の位相―安寿悲しやいたはしや
第5章 説経「かるかや」の位相―道心なにゆゑの出家遁世ぞや
第6章 説経節の擬声語・擬態語―鰐口ちゃうどうち鳴らし
終章 説経 「あいごの若」の位相―去るか細工逝くか愛護名残惜しや


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。