蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110376860 | 674/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000754807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経営と広報 企業広報講座 |
書名ヨミ |
ケイエイ ト コウホウ |
著者名 |
猪狩 誠也/編著
|
著者名ヨミ |
イカリ セイヤ |
著者名 |
城 義紀/編著 |
著者名ヨミ |
ジョウ ヨシノリ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
674
|
分類記号 |
674
|
ISBN |
4-532-14200-8 |
内容紹介 |
企業の存在感が出てくるにつれ、広報は経営そのものだと分かってくる。広報機能を活用して社会と共に考え、社会の本質的変化を長期的に読み取り、全社的に企業変革を指向するためのシリーズ第1巻。 |
件名 |
PR |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
変化対応は、企業にとって必須条件。しかし、マーケティング部門やマーチャンダイジング部門だけに、その役割を任せていては、取り残される。今、企業にとって必要なのは、広報機能を活用して社会とともに考え、社会の本質的変化を長期的に読み取り、全社的に企業変革の方向を指向することだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 企業広報の理論(企業広報とは何か 企業文化と広報 経営の中の広報 広報マインドと広報担当 国際広報の基本 トップの広報マインド) 第2部 企業広報の実際(歴史と実績の広報―松下電器産業 トップ広報で情報共有化―アサヒビール 新しい企業像への挑戦―川崎製鉄 公益事業だからトップ直結―東京電力 理念を守るCC本部―オムロン ゼロからの出発―ダイエー 広報で企業個性を出す―朝日生命保険 Q&A 広報の考え方・実践の仕方) |
内容細目表
前のページへ