検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本の湖   日本列島の健康診断  

著者名 鈴木 紀雄/著
出版者 草土文化
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110761848J45/ニ/4書庫2児童書一般貸出在庫  
2 清田5512899948J45/ニ/4大型本58児童書一般貸出在庫  
3 西区民7112225227J51/ニ/4図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
湖沼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000752763
書誌種別 図書
書名 日本の湖   日本列島の健康診断  
書名ヨミ ニホン ノ ミズウミ 
著者名 鈴木 紀雄/著
著者名ヨミ スズキ ノリオ
出版者 草土文化
出版年月 1993.3
ページ数 55p
大きさ 27cm
分類記号 452.931
分類記号 452.931
ISBN 4-7945-0543-4
件名 湖沼
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水がすきとおるようにきれいで魚がたくさんとれた湖が、まわりに工場がふえたり人口がふえるにつれて、湖水のよごれになやまされています。しかも湖辺にコンクリートの岸や道路ができて、湖辺に生えていたヨシなどの植物が少なくなるなど豊かな自然がなくなっています。4つの湖をとおして、共通のなやみをさぐってみましょう。
(他の紹介)目次 1 日本の湖はいま(古い歴史の湖―びわ湖
少なくなった魚貝類
埋め立てられる湖岸
人口の多い山の湖―諏訪湖
さかんなワカサギ漁
水鳥が来なくなった
昔は海だった湖―霞ヶ浦
しめきって水資源の開発に
渡り鳥の中継地
塩分のうすい湖―宍道湖
生きのこった宍道湖
ダム湖のえいきょう ほか)
2 「小さな宇宙」―湖


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。