検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

回想のハルビン ある女医の激動の記録    

著者名 山崎 倫子/著
出版者 牧羊社
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180188328F289.1/ヤ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180824245289.1/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000742037
書誌種別 図書
書名 回想のハルビン ある女医の激動の記録    
書名ヨミ カイソウ ノ ハルビン 
著者名 山崎 倫子/著
著者名ヨミ ヤマザキ リンコ
出版者 牧羊社
出版年月 1993.2
ページ数 197p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8333-1535-1
内容紹介 敗戦後のハルビンでは多くの人々が祖国から見離され、頼るところもなく互いに助け合って生きてきた…。当時のハルビンで若い女医として活躍した著者が、その時々の記録や、その当時のハルビンのことを折々に書いておいたものをまとめた自分史。
個人件名 山崎 倫子
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 激動のハルビンを生き抜いて―女として、医者として(ロシア人疎開地への慰問診療
佳木斯への往診
敗戦のとき
日本人救済会、国際病院のこと
ハルビンでの命がけの大冒険のことなど
北満開拓事務所
ソ連軍、国府軍、八路軍
日本への引揚げ
そして現在)
2 さまざまな追想(両親について
2・26事件の思い出
敵性語を学ぶ非国民と罵られて
国際都市ハルビン
ヒマシ油の天ぷら
生きながらえたこと
KGBのこと
日本への使者
林得年氏と会う
1枚の写真)
3 対談(ソ連兵の鉄砲の前で―そしていま国連総会で 竹田厳道
国連総会今昔 藤田たき
コミュニティーに生きる 宗像醇)
逞しい医者魂―山崎倫子さんのこと(竹田厳道)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。