検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

随想 徹夜の記録     

著者名 中山 伊知郎/著
出版者 勁草書房
出版年月 1960.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114668205914.6/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中山 伊知郎
1989
E  E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001013186
書誌種別 図書
書名 随想 徹夜の記録     
書名ヨミ ズイソウ テツヤ ノ キロク 
著者名 中山 伊知郎/著
著者名ヨミ ナカヤマ イチロウ
出版者 勁草書房
出版年月 1960.1
ページ数 0268
大きさ 19*14
分類記号 914.6
分類記号 914.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「オズのまほうつかい」は、アメリカ人のライマン・フランク・バウムが子どもたちのために書いた物語です。1900年にこの本が刊行されると、たいへんな人気で、続編を望む子どもたちの手紙が、山のようにバウムのもとにとどきました。またこの作品は、劇になっても成功し、その後なんども映画化されました。結局バウムは、オズ・シリーズといわれる作品を14さつも書くことになったのです。幼児〜小学1・2年生向。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。