蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117911503 | 338.1/ス/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
つきよとめがね
小川 未明/原作…
津波ものがたり
山下 文男/著,…
津波と防災 : 三陸津波始末
山下 文男/著
あまんきみこ童話集5
あまん きみこ/…
さんまいのおふだ
松谷 みよ子/[…
津波てんでんこ : 近代日本の津波…
山下 文男/著
カムイチェプ神の魚
小林 陽子/作,…
いつもみているよ
松田 もとこ/作…
津波の恐怖 : 三陸津波伝承録
山下 文男/著
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
大ちゃん
星 あかり/作,…
ねずみきょう
香山 美子/文,…
ひみつのやくそく
古田 足日/さく…
したきりすずめ
木暮 正夫/文,…
あしたのやくそく : 1945年3…
吉村 勲二/文,…
死んでもブレストを
早乙女 勝元/作…
津波
山下 文男/著
ぶな森の子
今村 葦子/著,…
カッポ馬みちさかなみち
北村 けんじ/作…
人形がかぞえる子もりうた
白根 厚子/作,…
おじいさんのランプ
新美 南吉/作,…
先生おさきにさようなら
島田 和子/作,…
いっしょになみだ
森山 京/作,遠…
ふしぎなかくれんぼ
北村 けんじ/作…
ぶな森のなかまたち
今村 葦子/作,…
灰谷健次郎のどうわ3年生1
灰谷 健次郎/作…
家も学校も焼けてしまった : ある…
山下 文男/作,…
いやいやの木
山下 明生/作,…
さんまいのおふだ
松谷 みよ子/[…
とんとんのぼると、サッちゃんぶんこ
宮川 ひろ/作,…
おじいちゃんのテーマソング
上条 さなえ/作…
じしんがきたら… : じしんだ!か…
山下 文男/ほか…
アオギリよ芽をだせ : 被爆した広…
大川 悦生/作,…
ダーちゃんは、いま
早乙女 勝元/文…
春待坂をのぼる
宮川 ひろ/作,…
ぶな森のキッキ
今村 葦子/作,…
星のかけらの首かざり
木暮 正夫/作,…
シチューのばんのおきゃくさま
堀内 純子/作,…
津波ものがたり
山下 文男/著
津波ものがたり
山下 文男/著,…
おまつりの日のさようなら
松本 梨江/作,…
かっこからんこからりんこん
川崎 大治/文,…
こぞうさんのおきょう
新美 南吉/作,…
桂子は風のなかで
宮川 ひろ/作,…
おばあちゃんどこにいますか
森山 京/作,遠…
花をうめる
新美 南吉/作,…
久助君の話
新美 南吉/作,…
和太郎さんと牛
新美 南吉/作,…
ぼくが空をとぶ日
伊東 信/作,遠…
きたかぜどおりのおじいさん
杉 みき子/さく…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001158713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さよならメリルリンチ |
書名ヨミ |
サヨナラ メリルリンチ |
著者名 |
ポール・スタイルズ/著
|
著者名ヨミ |
ポール スタイルズ |
著者名 |
村上 雅夫/訳 |
著者名ヨミ |
ムラカミ マサオ |
著者名 |
佐々木 かをり/訳 |
著者名ヨミ |
ササキ カオリ |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
637p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.17
|
分類記号 |
338.17
|
ISBN |
4-8222-4135-1 |
内容紹介 |
年齢30歳。ハーバード大学出身。国家諜報機関勤務経験あり。ぼくが迷い込んだ札束と債権のお城は、とんでもないところだった-。ウォール街で職についた、一人の男の多面的な体験を綴った物語。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。ハーバード大学卒業。国家安全保障局情報担当職員を経て、メリルリンチに一年間勤務。現在、資料館「フランク・ロイド・ライト」のマーケティング担当取締役。 |
件名 |
メリルリンチ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1944年12月。学業を捨てて飛行機工場に動員された少年少女たちの上に恐ろしい大地震。だが、日本政府も軍も、その悲劇をかくしとおした。小学高学年以上。 |
(他の紹介)目次 |
1 最後のセーラー服 2 「のこぎり屋根」の工場 3 「撃ちてし止まむ」 4 工場になった女学校 5 「総員死に方用意」 6 「ああ、紅の血は燃ゆる」 7 「囚人」みたいな生活 8 「神風のハチマキ」 9 1944(昭和19)年12月7日 10 「先生たすけて!」 11 ロウソクの明かりの下で 12 極秘にされた大被害 13 涙の市営墓地ひろば 14 卒業証書のない「卒業式」 15 「星はうつり、雲は流れても」 |
内容細目表
前のページへ