蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119380632 | 289.1/タ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000741684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中をひらいた男高碕達之助 朝日選書 |
書名ヨミ |
ニッチュウ オ ヒライタ オトコ タカサキ タツノスケ |
著者名 |
牧村 健一郎/著
|
著者名ヨミ |
マキムラ ケンイチロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
259,2p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-02-263013-1 |
内容紹介 |
日本人満州引き揚げ、日中LT貿易、日ソ漁業権交渉等、戦後の難題に取り組んだ経済人、高碕達之助。周恩来との日中会談をはじめ、中・ソに切り込み、敗戦国日本を国際舞台に再浮上させた男の生涯を描き出す。 |
著者紹介 |
1951年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、朝日新聞入社。校閲部、AERA編集部などを経て、文化くらし報道部be編集部。新聞記者、朝日川柳選者。著書に「旅する漱石先生」など。 |
個人件名 |
高碕 達之助 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1章 「女人禁制」と女性の登山 2章 近代登山の黎明 3章 近代登山黎明期の女性登山家たち 4章 社会人登山 5章 学校登山 6章 登山者につくした山女たち 7章 海外登山 |
内容細目表
前のページへ