検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

特別活動とは何だろう     

著者名 成田 国英/著
出版者 文渓堂
出版年月 1992.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111845061375.1/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
375.18 375.18
特別教育活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000702100
書誌種別 図書
書名 特別活動とは何だろう     
書名ヨミ トクベツ カツドウ トワ ナンダロウ 
著者名 成田 国英/著
著者名ヨミ ナリタ クニヒデ
出版者 文渓堂
出版年月 1992.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 375.18
分類記号 375.18
ISBN 4-938618-50-8
内容紹介 1人1人の子どもは「こうしたい」「友達と協力して、こんなことやってみたい」など、さまざまな欲求や興味・関心を持っている。本書では、特別活動改善の主旨から特別活動の評価まで、子どもの成長や集団活動や指導計画などをふまえて考え直す。
件名 特別教育活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文部省担当調査官が、特別活動のすべてを明らかにした。学習指導要領の改訂による特別活動の改善の主旨から特別活動の評価まで、新しい特別活動のすべてがコンパクトにまとまった。
(他の紹介)目次 第1章 特別活動の改善と新しい学力観
第2章 子どもの成長と集団活動
第3章 特別活動の指導計画と指導
第4章 子どもを生かす特別活動の評価


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。