蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ネーミング・イン・ストラテジー ネーミングで見る地球のカタログ
|
著者名 |
津田 幸雄/著
|
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
1990.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114727910 | 674.3/ツ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Gorbachev Mikhail Sergeevich ソビエト連邦-対外関係
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000264369 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ネーミング・イン・ストラテジー ネーミングで見る地球のカタログ |
書名ヨミ |
ネーミング イン ストラテジー |
著者名 |
津田 幸雄/著
|
著者名ヨミ |
ツダ ユキオ |
出版者 |
宣伝会議
|
出版年月 |
1990.5 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
674.04
|
分類記号 |
674.35
|
ISBN |
4-915376-85-0 |
件名 |
ネーミング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ソ連とは何だったのか。これからのロシアはどうなるのか。世界史を大転換させた天才ゴルバチョフの外交術を丹念にたどりその功罪を明らかにした「現代のテキスト」。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ゴルバチョフ外交―理念と実践(初期 「新思考」外交の始動 中期 変化と連続 末期 冷戦の終焉と国内保守化の影響) 第2部 ソ連のアジア・太平洋政策(ゴルバチョフ以前 ゴルバチョフ政権成立後 “環太平洋共同体”構想とソ連) 第3部 ペレストロイカと日本―「新思考」適用とその限界(対日パセプションの変化 ペレストロイカの“モデル”としての日本―関係改善の必要 領土返還を拒む諸力) 第4部 ゴルバチョフの訪日(訪日の成功条件 ゴルバチョフの訪日戦術 日本の対応 訪日の評価 訪日後の展望) おわりに ゴルバチョフからエリツィンへ |
内容細目表
前のページへ