検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仁清・乾山・頴川・木米   講談社カルチャーブックス  

著者名 河原 正彦/[ほか]著
出版者 講談社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011955816751/ニ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河原 正彦
1992
751.1 751.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000689630
書誌種別 図書
書名 仁清・乾山・頴川・木米   講談社カルチャーブックス  
書名ヨミ ニンセイ ケンザン エイセン モクベイ 
著者名 河原 正彦/[ほか]著
著者名ヨミ カワハラ マサヒコ
出版者 講談社
出版年月 1992.5
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 751.1
分類記号 751.1
ISBN 4-06-198044-0
内容紹介 壺、皿、鉢の上に花が咲き、鳥が舞い、竜が躍る。土器(かわらけ)というカンバスに筆をふるった焼物師たち。京焼のルーツをたどり、四大陶工の素顔とその“陶芸術”の美に迫る。
個人件名 野々村 仁清、尾形 乾山、奥田 頴川、青木 木米
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 京焼のルーツをたどり、四大陶工の素顔とその“陶芸術”の美に迫る。壷・皿・鉢の上に花が咲き、鳥が舞い、そして竜が躍る。土器というカンバスに筆をふるった焼物師たち…。いま、彼らの作品に秘められた数々のメッセージを解き明かす。
(他の紹介)目次 仁清
乾山
顛川
木米


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。