検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ロシア革命と良心の自由   日本比較法研究所研究叢書  

著者名 小杉 末吉/著
出版者 中央大学出版部
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112936588322.9/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0114174287322.9/コ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
法律-ソビエト連邦 良心の自由 ロシア革命 ロシア正教会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000685457
書誌種別 図書
書名 ロシア革命と良心の自由   日本比較法研究所研究叢書  
書名ヨミ ロシア カクメイ ト リョウシン ノ ジユウ 
著者名 小杉 末吉/著
著者名ヨミ コスギ スエキチ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1992.3
ページ数 478,35p
大きさ 22cm
分類記号 322.938
分類記号 322.938
ISBN 4-8057-0519-1
内容紹介 人々の良心、とりわけ信仰に関わる宗教的良心の自由は、人間に生まれつき具わっている神聖かつ不可譲の権利、すなわち基本的人権の中で、最も古くかつ根源的なものである。二〇世紀初頭の第一次ロシア革命以降、現代ソ連に至る良心の自由の問題の研究書。
件名 法律-ソビエト連邦、良心の自由、ロシア革命、ロシア正教会
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 2月革命と良心の自由論の諸相(臨時政府の良心の自由論
ロシア正教会の良心の自由論
社会諸勢力の良心の自由論)
2 ソビエト権力と国教分離布告(初期ソビエト権力の世俗化立法
国教分離布告の制定と内容
国教分離布告の実施過程)
3 ロシア正教会と良心の自由(ロシア正教会と10月革命
ロシア正教会と国教分離布告
教会改革運動の再生と帰結)
4 社会における良心の自由論(革命後の社会における人民の宗教状況
左翼エスエルの良心の自由論
ボリシェヴィキの良心の自由論)
5 初期ソビエト憲法と良心の自由(ロシア共和国憲法と良心の自由
民族ソビエト共和国憲法と良心の自由)
結論 「良心の自由」から「良心」の自由へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。