機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あした、旅人の木の下で     

著者名 松村 栄子/著
出版者 角川書店
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110647823913.6/マツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武村 政春
2005
460.4 460.4
芥川賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001024529
書誌種別 図書
書名 あした、旅人の木の下で     
書名ヨミ アシタ タビビト ノ キ ノ シタ デ 
著者名 松村 栄子/著
著者名ヨミ マツムラ エイコ
出版者 角川書店
出版年月 1997.7
ページ数 226p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-873040-1
内容紹介 熱帯の灼けつくような陽射しの中、それぞれの“結婚”をめぐって縺れ合う人びと。樹々の梢がさんざめき、鳥たちが競ってさえずり、男たちがざわめく国、シンガポールの駐在員の妻たちの日常を克明に描く。
著者紹介 1961年静岡県生まれ。筑波大学比較文化学類卒業後、会社勤めなどを経て、小説を書き始める。「至高聖所(アバトーン)」で第106回芥川賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ピュアで乾いた鉱物質の新構想大学に入学し、寮生活を始めた沙月とルームメイトの真穂。奇矯な行為を見せる真穂とは気持ちがすれちがうばかりであったが…。ギリシアのアスクレピオス神殿の最奥にあるという夢治療の場「至高聖所」を舞台にした真穂の戯曲。そこに込められた淋しさの慰撫の願い。涙には溶けない鉱物質の孤独が、もう一つの孤独へ寄り添う過程を見事に描くキャンパス小説。第106回芥川賞受賞作。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。