蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111754644 | 304/マ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000653810 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の課題21世紀の経済システム |
書名ヨミ |
ニホン ノ カダイ ニジュウイッセイキ ノ ケイザイ システム |
著者名 |
正村 公宏/著
|
著者名ヨミ |
マサムラ キミヒロ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-492-39155-X |
内容紹介 |
劣悪な生活空間、個の創意の活かされない社会、指導国家たりえない日本。これらの問題を、なぜ日本は克服できないのか。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
劣悪な生活空間、個の創意の活かされない社会、指導国家たりえない日本。それをもたらした「自由」と「豊かさ」のはきちがえ、政治・行政の貧困と戦略の不在。繁栄の中にひそむ錯誤と欠陥、なぜ克服できないのか。 |
(他の紹介)目次 |
1章 21世紀に向けての日本の選択―「持続可能性」への挑戦 2章 経済大国・日本の政治と対外姿勢―「政治」の機能をいかにして確立するか 3章 ソ連・東欧・中国の変化をどのように受けとめるべきか―「社会主義」とは何であったのか 4章 なぜ日本人は生活時間を変えることができないのか―「豊かさを実感できる国民生活」の実現は可能か 5章 なぜ日本人は生活空間を変えることができないのか―日本における「福祉社会」の実現は可能か 6章 あらためて経済学の有効性を問う―経済学は時代の要請にこたえられるのか 7章 あらためて「近代化」の意味を考える―日本の経済社会は特異か 8章 日本の政治・行政システムの欠陥を克服できるか―「戦略」の不在はいつまでつづくのか |
内容細目表
前のページへ