検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歴史としての文芸春秋 増補「菊池寛の時代」  出版人評伝シリーズ  

著者名 金子 勝昭/著
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011816195910/キ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000652876
書誌種別 図書
書名 歴史としての文芸春秋 増補「菊池寛の時代」  出版人評伝シリーズ  
書名ヨミ レキシ ト シテ ノ ブンゲイ シュンジュウ 
著者名 金子 勝昭/著
著者名ヨミ カネコ カツアキ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1991.10
ページ数 214p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-88888-180-4
個人件名 菊池 寛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『文芸春秋』は、現代日本を映し出す巨きなジャーナリズムである。このルーツに‘逸話の人’菊池寛がいる。時代の頂点を極めた作家であり,編集者であった彼は、出版ジャーナリズムに何を刻印したのか。
(他の紹介)目次 1 逸話の人
2 作家という職業
3 純文学と大衆文学
4 編集者としての能力
5 自由主義者の運命
6 オーナー経営者として
菊池寛の時代は終ったか―あとがきにかえて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。