機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

うたとかたりの人間学 いのちのバトン    

著者名 鵜野 祐介/著
出版者 青土社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900302196388/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
234.072 234.072
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933) ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) モダニズ…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001795276
書誌種別 図書
書名 うたとかたりの人間学 いのちのバトン    
書名ヨミ ウタ ト カタリ ノ ニンゲンガク 
著者名 鵜野 祐介/著
著者名ヨミ ウノ ユウスケ
出版者 青土社
出版年月 2023.9
ページ数 408p
大きさ 19cm
分類記号 388.1
分類記号 388.1
ISBN 4-7917-7578-1
内容紹介 声や手話によって歌われたものや語られたものが、人と人のこころをなぜつなぐのか。うたやかたりを<きく>場に身を置き、当事者と並走しながら、声や手話の文化のもつ可能性について考察する。
著者紹介 岡山県生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。専門は伝承児童文学の教育人類学的研究。立命館大学文学部教授。「うたとかたりのネットワーク」主宰。
件名 口承文芸、民話-日本、手話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワイマール共和国から第三帝国にいたる時期、ドイツの保守革命家たちは合理主義を拒絶しつつ、近代テクノロジーを賛美していた。この反動的モダニズムがはらむパラドクスを、ユンガー、シュペングラー、ゾンバルト、シュミットなど右派知識人の思想がもつ文化的伝統において検証する。尊蒙的理性に拠らなかったドイツ特有のモダニズムとはいかなるものだったのか。
(他の紹介)目次 第1章 反動的モダニズムのパラドクス
第2章 ワイマールにおける保守革命
第3章 オスヴァルト・シュペングラ―ブルジョワ的矛盾・反動的和解
第4章 エルンスト・ユンガーの魔術的現実主義
第5章 テクノロジーと3人の大立者の思想家
第6章 ヴェルナー・ゾンバルト―テクノロジーとユダヤ人問題
第7章 イデオローグとしてのエンジニア
第8章 第三帝国における反動的モダニズム
第9章 結論


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。