検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

入門民法ゼミナール     

著者名 田山 輝明/著
出版者 実務教育出版
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111670212324/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000844863
書誌種別 図書
書名 入門民法ゼミナール     
書名ヨミ ニュウモン ミンポウ ゼミナール 
著者名 田山 輝明/著
著者名ヨミ タヤマ テルアキ
出版者 実務教育出版
出版年月 1994.11
ページ数 433p
大きさ 22cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-7889-4931-8
内容紹介 なぜか「わかりづらさ」をもつ民法。初学者だけでなくある程度学習した人でも活用できる、ゼミナール形式で学ぶ民法入門書。豊富な具体例を備えた論述や択一問題で各種国家試験対策にもぴったりの1冊。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 人類と火の使用
第2章 古代の発火法
第3章 火きり臼と火きり杵による発火
第4章 火打金と火打石による発火
第5章 火種の保存
第6章 水素を燃料とする発火具
第7章 黄リンと塩素酸カリウムの発見
第8章 マッチの発明
第9章 日本のマッチ工業の歴史
第10章 発火性合金の発見
第11章 高電圧による火花発生器
第12章 燃料と発火具


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。