蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113803308 | 139.3/キ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絵画-ドイツ ロマン主義(美術) ロマン主義(音楽)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001207745 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美しき人生観 |
書名ヨミ |
ウツクシキ ジンセイカン |
著者名 |
セーレン・キルケゴール/著
|
著者名ヨミ |
セーレン キルケゴール |
著者名 |
飯島 宗享/訳 |
著者名ヨミ |
イイジマ ムネタカ |
著者名 |
中里 巧/校閲 |
著者名ヨミ |
ナカザト サトシ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
139.3
|
分類記号 |
139.3
|
ISBN |
4-89642-000-4 |
内容紹介 |
美的生活者を覆う憂愁は、眼前の欲望にばかり馬鹿正直で、思想は貧しく罪をさえ犯せない。その姿は佳麗華美であるが、か細く弱々しい。情熱のかけらさえない魂のみすぼらしさを笑う。キルケゴールの処女作の第1部からの翻訳。 |
著者紹介 |
1813〜55年。デンマークの哲学者。神学者。著書に「不安の概念」「死にいたる病」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
序(ロマン主義とは何か 古典主義対ロマン主義―ラファエロをめぐって 新しい芸術としての風景画) 1 新しい芸術(「山上の十字架」とラムドール論争 憧憬の表現・ルンゲのアラベスク的風景 ルンゲの色彩論とゲーテ ほか) 2 中世回顧としてのロマン主義(シュトラースブルク大聖堂とゲーテ ヴァッケンローダーとティーク ヴェーバーのオペラ「魔弾の射手」 ロマン的憧憬の殉教者 シューマン 飛翔と回帰 ヴァーグナーとブラームス ルートヴィヒ二世のロマン主義 ほか) 3 新時代の動き(シュピッツヴェークとメンツェル マレーとフィードラー パウラ・モーダーゾーン・ベッカー、生命の讃歌 ほか) |
内容細目表
前のページへ