検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ニューヨークと美術 その背景を探る    

著者名 佐々木 健二郎/著
出版者 里文出版
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110296860702.5/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900125571702/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
アメリカ美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000557977
書誌種別 図書
書名 ニューヨークと美術 その背景を探る    
書名ヨミ ニューヨーク ト ビジュツ 
著者名 佐々木 健二郎/著
著者名ヨミ ササキ ケンジロウ
出版者 里文出版
出版年月 1990.11
ページ数 241p
大きさ 20cm
分類記号 702.5321
分類記号 702.5321
ISBN 4-947546-44-1
件名 アメリカ美術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 画家の眼を通してみたニューヨークのBlack&Blue。ニューヨーク在住25年の画家が、アメリカの生活・風俗・社会の魅力と歪みを、ニューヨークの美術を通してレポート。ニューヨークの昔と今を絵画で知るユニークな書。
(他の紹介)目次 第1章 住めば都のニューヨーク
第2章 ニューヨーク文化の魅力
第3章 アメリカ美術にみる生活史
第4章 百年前のアメリカ画壇と日本洋画壇
第5章 美術館から消えたフランス・アカデミズムの絵画
第6章 ニューヨークからみたソ連の美術
第7章 ゴッホと憧れの日本
第8章 異邦人の憂愁
第9章 アメリカと日本の出会い
第10章 ウーマン・リブと女流芸術家
第11章 ポルノか芸術か
第12章 パブリック・スペースと芸術作品
第13章 黒人のイメージとアメリカ美術
第14章 ニューヨークの下町イースト・ヴィレッジ
第15章 移りゆくニューヨークのソーホー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。