検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

チョーサー文学の世界 <遊戯>とそのトポグラフィー    

著者名 河崎 征俊/著
出版者 南雲堂
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110846748931.4/カ/1階図書室69A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
762.346 762.346
Mahler Gustav

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000873651
書誌種別 図書
書名 チョーサー文学の世界 <遊戯>とそのトポグラフィー    
書名ヨミ チョーサー ブンガク ノ セカイ 
著者名 河崎 征俊/著
著者名ヨミ カワサキ マサトシ
出版者 南雲堂
出版年月 1995.3
ページ数 422p
大きさ 20cm
分類記号 931.4
分類記号 931.4
ISBN 4-523-29222-1
内容紹介 中世イギリス文学を代表する詩人ジェフリー・チョーサーの<遊戯>と<トポス>、<権威>と<経験>、および夢やレトリックの伝統などをとおして、詩人の想像力の内面に迫る。
著者紹介 1944年千葉県生まれ。駒沢大学大学院博士課程修了。現在、駒沢大学文学部教授。専攻は中世英文学。著書に「イメージの詩学」など。
個人件名 Chaucer Geoffrey
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 根強い人気を持つマーラー。しかし意外にもリアル・タイムでの評価は、わたしたちの抱くイメージと大きく隔たっていた。世紀末の喧騒と光芒のなか、マーラーはどのような音を創出し、どのように受け容れられていったのか。
(他の紹介)目次 第1部 同時代者の中のマーラー(花形指揮者の憂鬱
芸術による社会革命の夢
意識下の世界の探索
綜合芸術の館
指揮者マーラーの挑戦
文学世界と音楽世界の統合
『ベニスに死す』とマーラー
都市の音の知覚
都市近代化の中で
新しい音の世界へ)
第2部 現代人の中のマーラー(マーラーとポストモダニズム
音楽の「論理」の解体
ワルター神話を超えて)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。